小規模事業者持続化補助金

  1. 持続化補助金採択のために  その1

    持続化補助金 採択のために その1申請書作成には、最寄りの、商工会、商工会議所、よろず支援拠点で「持続化補助金申請について教えて欲しい」と尋ねてください。経営者支援のためにある支援機関です。有効活用して下さい。対象者となる小規模事業者とは、ざっくりとこんな方々です。

  2. 小規模企業振興基本法 紹介映像

    小規模企業振興基本法 紹介映像

    小規模企業振興基本法についての紹介映像ができました。持続的発展という考え方、小規模企業の経営者だけでなく、小規模企業を支援する経営指導員の方々に当てられた光について。また、持続化補助金、伴走型支援について、わかりやすくまとめました。

  3. 安倍総理

    小規模基本法制定から1年

    小規模基本法制定から1年を振り返って。2014年6月20日 安倍総理、石場大臣、甘利大臣、茂木大臣他多数の閣僚にご参列頂いたあの日から、一年が過ぎました。 持続化補助金、よろず支援拠点等々の政策が具現化され動きだし、小規模企業という言葉がマスコミにも扱われるようにはなりました。

  4. 鳥取砂丘コナン空港

    鳥取県よろず支援拠点で講演

    鳥取県よろず支援拠点で講演してきました。支援機関、金融機関、事業者、等々、70名ほどの方々がお越しでした。参加された皆さんに、小規模基本法、持続化補助金、よろず支援拠点について、しっかりとお伝えしてきました。

  5. 小規模事業者持続化補助金のお問い合わせ

    小規模事業者持続化補助金のお問い合わせ先をまとめましたので、ぜひ活用してください。

  6. よろず支援拠点・地域プラットフォームについて

    よろず支援拠点とは「よろず支援拠点」って何?という方は、まずPRビデオをご覧になって下さい。「よろず支援拠点」とは、事業者が抱える問題や悩みを無料で相談できる場所です。起業から資金繰り、売上アップのアイデア相談、人材不足など、なんでも相談できる言わば経営者のかけこみ寺。

  7. つくるくんPR動画

    「経営計画つくるくん」のPR動画がアップ

    大好評の「経営計画つくるくん」のPR動画がアップされました。恥ずかしい気持ちでいっぱいですが、ぜひご覧ください。小規模事業者持続化補助金取得の近道です。動画を見て、アプリをインストールしてくださいね。

最近のコメント

著書 どんぶり勘定だからこそ、あなたの会社はこれから伸びる! ~小規模事業者革命~

立石 裕明< /blockquote>
ページ上部へ戻る