参加者の声
講演、研修に参加した方々から、嬉しい声をいただいております。
![]() |
次に何をすれば良いかが分かりました株式会社リピカ 代表取締役月橋寿文 http://www.ripica.com/
こんな感動する講演は、初めてでした。稲妻のような衝撃を受けました。自分より苦しい思いをされた身近な講師の方の言葉には重みがあり、素直に心に入ってきます。
今、何が自分に必要か的確に教えられ、次に何をすれば良いかが分かりました。何度でも聞きたいと誰もが感じる講演は、なかなかありません。どんな有名人の話よりも自分の為になりました。 |
![]() |
さっそく事業に反映させよう!佐賀県 北島 久美子さん
「立石先生のお話を聞いて、さっそく事業に反映させよう!と思うことがたくさんありました。
すぐに実践できるような詳しいお話を聞いて、たくさんメモしたことを一つずつ行動に移しているところです。 また立石先生の講演の機会がありましたら、ぜひ受講したいと思います。」 |
![]() |
経験から生まれた言葉には力がある!山形県 木村洋祐さん
「経験から生まれた言葉には力がある!」
立石さんの人生を懸けた講演を拝聴し、俺もやろう!必ず幸せになろう!と心の底から、熱く、強く思えました。ありがとうございます! |
![]() |
立石さんの言葉がひとつのベクトルとなっています佐賀県 水田建設株式会社 代表取締役 水田敦史
立石さんの講演は生きるチカラになります。
経営改善や創業など、あらゆる経営計画には明確なビジョンが必要です。御自身の経験を元に数字的要素は元より、経営者に一番大切な想い、考え方を気付かせて頂きました。 弊社の経営においても立石さんの言葉がひとつのベクトルとなっています。 その手腕は全国の若手経営者が認める所です。 |
![]() |
きれいごとはいっさいありません!すべてリアルな話でした株式会社 沖縄長寿苑 日高 悠平
元商工会青年部員であり、2代目経営者であり、創業者である立石先生の講演は、同じような状況や立場に置かれている、若手経営者の目線に合わせ、問題点や課題を気づかせてもらえます。
私自身も講演を聴いて行動しました。人生が変わるきっかけになりました。それは、創業者である親父との対立や、借金、地域活動、継ぐ覚悟の話。 きれいごとはいっさいありませんでした。すべてリアルな話です。 現実からどこか逃げていた事、頑張り方、努力の仕方を間違っていた事、本当にやるべき事は何か? 講演を聴けば絶対に行動に移せるはずです。 商工会青年部の若手経営者や、事業継承予定の2代目、そしてこれから若手に事業を継承していく立場の方々にも、聴いていただきたい。 本当に心からそう思います。 |
![]() |
先ず始めよう!と最初の一歩を踏み出す勇気を与えてくれる愛知県東浦町商工会 副会長 関 浩二
東浦町商工会の次世代塾の開講にあたり、2/6に立石先生に講演をお願いしました。
数多くの講演を受講した中で、私の中のベスト3に入るのが立石先生の講演です。 商工会組織や青年部を熟知されているため、今何が必要とされ、どの方向に向かうのかを的確に話をされます。 それは、経営コンサルタントの方の表向きな内容ではなく、私達小規模事業者にとっても分かりやすく話をされます。 講演後には、先ず始めよう!と最初の一歩を踏み出す勇気を与えてくれる講演会でした。 |
![]() |
しっかりと経営を確立させねばと思い直す事が出来た佐賀県 松本 準一さん
今、国がどんな施策をしようとしているのか、そして我々小規模事業者はどう向き合っていくべきなのか考えるいい機会となりました。
地方創生につながる第一歩として、様々な補助金をフルに活用し小規模事業者が元気になるようにしっかりと経営を確立させねばと思い直す事が出来ました。 これからも立石先輩から学んだ事を商工会青年部の後輩達にしっかり伝えていきます!益々のご活躍を祈念致します! |
![]() |
心に火をつけてくれました大分県 松本 拓也さん
前回の持続化補助金の件は分かりやすく吸収できました!先生のケツを叩くよう
なトークもやらなきゃいけない!って心に火をつけてくれました。 定期的に勉強会してみんながよりよく利用できるような形に持って行きたいです! |
![]() |
早速動きたいと思いました大分県 曽我 章弘さん
小さな商売の経営者として、なかなか見えてこなかった現況と一筋の光を与えて 頂きました。
国の施策や補助金の活用法など、具体的に商売に活かしやすいものを実例を交え 提示してもらえたので、早速動きたいと思いました。 |
![]() |
聞いている最中からふつふつと熱いものがこみあげてくる広島県 佐藤 大地さん
立石先生の講演はシェアしたくなる講演です。
聞き終わってからじゃなく、聞いている最中からふつふつと熱いものがこみあげてくる、そんなやる気の出る、そして一歩踏み出させてくれるお話です。 特に事業承継の話では、「親世代よりが頭が固い!!」と後継者世代の我々に叱咤激励いただき、それに触発された青年部員が何人も事業承継に取り組み、世代交代を果たしました。 本当に熱意や思いって伝わるのだなと実感しました。だから自分だけでなく、誰かにも聞かせたくなります。ぜひ多くの経営者、後継者に聞いてもらいたいですね。 |
![]() |
自身の体験記から始まる話は、とても衝撃的東京都 太田 泰之さん
立石先生の講演会に参加して私が立石先生の講演を初めて聞いたのは、全国商工会青年部連合会の事業に参加したことが切っ掛けでした。
立石先生自身の体験記から始まるお話は、とても衝撃的でありました。経営者として、今、何をするべきなのかを熱く分かりやすく伝えて頂いたことに大変感謝しています。 また、悩みある若い経営者に対して、多くのアドバイスも頂いています。 受講を重ねる度に、確実に経営に関しての意識が高まっています。 |
![]() |
動いてみようという思いになれる岡山県 岡本 留美子さん
立石さんの講演を聞かせていただいて。
私は三人の子育てのために、30年近く、数種類のパート勤務などをしてきました。パートなので、自分からとか、自分の考えで行動することはあまり必要ではなく、仕事をこなして時間になれば終われるという感じでしていました。 自分が起業してお店を持つということは考えたこともありませんでした。何の勉強もしていませんし、知識も経験も、言葉すら分からないことばかりだろうという先入観はありました。 けれど、そんな私にでも分かりやすく理解できるように、言葉を選んでお話ししてくださり、とても助かりました。 何より、立石さんを拝見していると、元気を頂けますし、動いてみようという思いになれるようです。 今は、美と健康と癒しのサロンをしていますが、まだまだ色々教えていただけたらという思いでおります。 |
![]() |
ご指導の通りの第二創業に成功できました芦葉工藝舎 一級建築士事務所株 芦葉建設
代表取締役 芦葉 武尊さん
先生の講演を聞いてから計画経営と言うことにしっかりと向き合うようになりました。決算書を見て3年後の稼業の目標を想定し、創業者である父への感謝を常に持つことでご指導の通りの第二創業に成功することもできました。
今は先生から教えられたことを地域の後輩たちののために伝える事も行っております。 これからは行政と向き合い地域と向き合い小規模企業振興基本法を追い風に地域経済の源泉となることを自負して邁進いたします。 そして迷った時、困った時は先生への相談とTTPを実践してまいります。 今後もご指導よろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
時間が経った今も、先生が語られたこと鮮明に心に残っています沖縄県 安次富 淳子さん
今まで受講し拝聴した講演で、これほど本音で語られ現実と密着した深い内容の講演を聴いたことありませんでした。
時間が経った今も、先生が語られたこと鮮明に心に残っています。失った物を嘆くのではなく、残ったものから何が生み出せるか、私もその言葉から再出発をさせていただきました。 一人で悩んでる経営者の方々、多くの方々が先生のお話を聴いて、元気になっていただきたいです。 |
![]() |
笑いあり、涙ありで、たくさんのパワーをもらった三重県 大紀町商工会 経営指導員 東絵美さん
初めて、立石先生の研修会に参加させていただきました。
先生の体験や失敗などから、「生きた研修」を受講させていただき、本当に感動しました。 笑いあり、涙ありで、たくさんのパワーをいただきました。 またぜひ参加させていただきたいです。 |
![]() |
商売人として今日自分が何をするのか高知県 濱口 涼子さん
私が先生の講演を拝聴したのは2年前のリーダー研修でした。
正直申しまして、研修会2日目で二日酔いやし居眠りするかも・・・って思っておりましたが、目から鱗が落ちました! 今までいろんな方の講演を聞きに行きましたが「年商10億!」の話や、IT専門家など、小規模事業主の私には心に響く事が無く、「講演=眠い」が法則となってましたが、先生の話は商売人として今日自分が何をするのかを教えてくださるお話であっという間に時間が過ぎました!高知県の青年部員みんなに聞かせたいです! |
![]() |
事業のスリム化、効率化、成分化などすぐにでもできる手法は役立った愛媛県 束村 温輝さん
「感想」
8回以上講演を主催したり参加させて頂きました。 ホテル経営~阪神大震災~復興~事業承継~上場スキームなど、立石先生ご自身が直接経験体験された内容を交え、小規模事業所の抱える課題でもある事業のスリム化、効率化、成分化などのすぐにでもできる手法はとても役立ってます。 その中でも特に参加者に多く見受けられたのは、時間をスリム化する仕組みからもたらす利益アップのみならず、時間的に余裕ができたという声でした。 また、国とのパイプも太いものをお持ちの為、的確かつ一早い情報をいつも頂いております。小規模事業所に携わる地域や家族の為、今後ともよろしくお願い致します。感謝。 |
![]() |
明確な目標も見えて一歩ずつ前に進んでいます!佐賀県 米倉 隼斗さん
講演を聞いて、補助金などの事を知り活用することが、どんなに会社にとって必要なのかを知りました。
会社としての明確な目標も見えて一歩ずつ前に進んでいます! |
![]() |
新米経営者としての考え方の本質が変わった岩手県 長山 敬さん
立石先生のお話を聞かせて頂き、新米経営者としての考え方の本質を変えて頂きました。
正直、立石先生のお話を聞くまで、地元商工会青年部はずっと幽霊部員でなんの魅力も感じませんでした。 しかし、お話を聞き自ら行動をする事で散々最初は叩かれました。現在は認めて頂ける親会会員及び青年部員が多数となり良かったの一言です。そこから、さらに地元活性化等々色々な活動の糧になっております。 計画書の重要性や意義についても考えが変わり、新しい刺激を与えて頂きました。 これからも「未来欲」に向かって行動して行きます。 何より、立石先生の人間性に惚れております。今後共宜しくお願いします。 |
![]() |
出会った以来ここ4年間、売上はずっと上がっています滋賀県 杉浦 寛之さん
◎講演会を聞いての感想
商売のこと何にも考えていなかった時でした。ただ、かなり深刻な状態であることはわかっていました。 立石さんのお話を聞いて、この方に相談したら間違いないと確信して聞いていました。真剣に考えてくれ、僕を落ち着かせてくれ、的確なアドバイスを頂き、本当に感謝しております。 お陰様で立石さんに出会った以来ここ4年間、売上はずっと上がっています。2300万円だったのが今年は4100万円になりました。 今後はしっかり利益も上げ、両親に感謝したいと思います。 生きる希望、勇気を頂いたのは立石さんです。本当にありがとうございます。 |
参加者の声を募集しています!
講演にご参加いただいたあなたの声を聞かせて下さい。
下記のコメント欄に、ご感想・ご意見などを入力してください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
中小小規模事業者の現実は統計的な数字で云々を語られることがあっても、現実に日々営まれている経営者の現実を具体的に
わかっているのかと云うと、どうも観念的な話が多いように思えます。
秋田県のよろず支援拠点での勉強会での立石先生の講演は「まさに目から鱗」でした。私はミラサポ事務局の一員として努力する日々ですが、ミラサポのメンバー全員の現実理解度が飛躍的に向上したと確信しています。ほんとうにありがとうございました。今後ともご指導いただければと切望いたします。
う〜ん!と唸るほどに考えさせられ皆さんに共感しています。怪しい講師や講義、頭が悪いので理解できない講習もありました。今日の講習は良かった!と思い続けられるのはせいぜい1週間程度で後は元に戻りました。4年前の九州大会が立石さんの初講義で驚きました。「私が苦しんでいる気持ちを何でそんなにわかるんだ」と思った。先生が言われる「青年部活動が地域の活動が仕事をした気分にさせる」に納得し、「青年部とは経営を勉強するとこや」に今までの青年部の概念を捨て、「職人になるんか?経営者になるんか?どっちや!」の言葉に強く経営者になりたい!と思い生まれて初めて本気になった。自分が本気になったら周りに本気の人達だけ引き合うようになった気がします。あの時考えさせられなかったら、今でも「なんとかなるやろ」と思っていました。なんともならないのに