-
5.302015
いちき串木野商工会議所で講演
鹿児島県いちき串木野商工会議所青年部で小規模基本法と事業承継について講演しました。立山指導員の熱い気持ちで開催されました。小規模基本法の設立背景、持続化補助金の本意、経営発達支援計画等々、盛りだくさんのお話をさせて頂きました。みなさん、本当に熱心に食い入るように聞いておられました。
-
5.292015
中小、小規模事業者が担う岡山経済
岡山ダブルヘッダー 二本目岡山県中小企業団体青年中央会 通常総会で、「中小、小規模事業者が担う岡山経済」というテーマで講演しました。岡山の中央会青年部は活発な活動で知られています。中野会長の熱い思いは、地方創生そのものです。話題となっている、クラウドファンディングについてもお話ししておきました。
-
5.292015
第2回よろず支援拠点セミナー in 岡山
岡山 ダブルヘッダー 一本目第2回よろず支援拠点セミナーで、「地域と小規模企業の未来について」講演。100名を超える、若手後継者、支援機関、経営者等々が参加され、大盛況でした。
-
5.262015
小規模企業支援キーパーソン会議 in 福岡
小規模企業のデザインに関する意識改革の為に、デザイン戦略の会議をします。九州の皆さん、ご参加下さい!信じてくれない人も多いのですが、大学では、現代美術専攻で、大阪モード学園でも、美術、広告等々の講義をしていました。
-
5.252015
「経営計画つくるくん」実態調査を実施
大好評の「経営計画つくるくん」の実態と更なる改良に向けて、中小機構で、アンケート調査を実施することになりました。経営者、指導員、支援員等立場は問いません。皆さんの生の声を是非ともお聞かせ下さい。一人でも多くの方の意見を取り入れて、改良したいと思います。
-
5.182015
鳥取県よろず支援拠点で講演
鳥取県よろず支援拠点で講演してきました。支援機関、金融機関、事業者、等々、70名ほどの方々がお越しでした。参加された皆さんに、小規模基本法、持続化補助金、よろず支援拠点について、しっかりとお伝えしてきました。
-
-
5.152015
経営計画つくるくん 多くの方に活用してほしい
持続化補助金申請のために、経営計画つくるくんを活用して下さい!申請をあきらめるのは、まだ早いです。50万円の補助金は、50万円の利益と同じです。決して、たかが50万円ではないと思います。
-
5.142015
小規模事業者が経営を考えるキッカケ
本日また、ミラサポでメール配信されています。必ずご確認ください!小規模事業者が経営を考えるキッカケとなる補助金 >>申請を考えておられる方は、是非とも申請してください!次にしようなんて、考えないでください。あとの方が、狭き門になることは間違い有りません。
-
最近のコメント