アーカイブ:2015年 3月

  1. つくるくんPR動画

    「経営計画つくるくん」のPR動画がアップ

    大好評の「経営計画つくるくん」のPR動画がアップされました。恥ずかしい気持ちでいっぱいですが、ぜひご覧ください。小規模事業者持続化補助金取得の近道です。動画を見て、アプリをインストールしてくださいね。

  2. 愛宕神社から見た桜と虎ノ門ヒルズ

    桜と虎ノ門ヒルズ

    今週も、週末まで、この界隈です。愛宕神社から見た、桜と虎ノ門ヒルズ、いい景色でした。

  3. 小規模企業振興課

    東京ミッション完了

    今週の東京ミッション完了・小規模基本法、支援法、持続化補助金等々、会議。打ち合わせ 多数。

  4. JR福知山駅

    福知山商工会議所にて講演

    福知山商工会議所で、小規模基本法、持続化補助金、経営闊達支援計画、よろず支援拠点活用について講演してきました。私が県青連会長時代、理事として支えてくれた、衣川さんが聞きに来てくれました。ありがたい限りです。久しぶりに訪れた福知山は、駅が新しくなり、良い感じでした。

  5. 東京ミッション、3日目

    東京ミッション、3日目。今週は明日まで、そして、来週も月曜から金曜まで東京。これだけいても、うどんは関西風でないと受け付けない。本日のミッション終了まで、あと6時間、気合いで乗り切ろう。

  6. 新幹線の車中より

    小規模企業の税と社会保障について

    東京に向かう、新幹線です。今週も、週末まで東京です。今夜行う頭脳明晰な方々との食事会に向けて、考え方を整理しています。いつものことですが、僕以外は、全員、東京の、あの大学卒業の方ばかりです。小規模企業の税と社会保障について、ハードル高いなあ(^_^)ゞ画像に意味はありません。

  7. 大阪府行政書士会

    大阪府行政書士会・大阪商工会議所士クラブのダブルヘッダー

    大阪府行政書士会(小規模企業支援セミナー)、大阪商工会議所士クラブ(弁護士、会計士、社労士、診断士等の勉強会) のダブルヘッダーです。行政書士会では、満席状態でした。専門家ばかりなので、さすがに鋭い質問がきました。

  8. 「小規模企業支援キーパーソン会議 ー価値を正しく伝えるためのデザイン、情報戦略ー 」

    「小規模企業支援キーパーソン会議 価値を正しく伝えるためのデザイン 情報戦略」打ち合わせ

    九州経済産業局で、5月29日に開催される「小規模企業支援キーパーソン会議 ー価値を正しく伝えるためのデザイン、情報戦略ー 」の打ち合わせです。小規模企業は、デザイン戦略など考えたことがないという方が殆どだとおもいます。ましてや、そこにお金を支払うなんて、と考えている人が大多数です。

  9. 福岡県中央会

    福岡県中央会にて講演

    福岡県中央会で、小規模基本法、よろず支援拠点活用について講演しました。補助金活用については、よくご存じの方ばかりでした。皆さんに、国の哲学を変えてまで作った、基本法の裏話を熱心に聞いておられました。懇親会でも、喜びの声を多数聞きました。うれしいですね。

  10. 福岡市内から東京都区内へのチケット

    福岡市内→東京都区内 乗車券

    僕の乗車券は、ちょっと違うなと感じる事がよくある。鹿児島中央→盛岡っていうのもあったなぁ。

最近のコメント

著書 どんぶり勘定だからこそ、あなたの会社はこれから伸びる! ~小規模事業者革命~

立石 裕明< /blockquote>
ページ上部へ戻る